ジャンボすいか 

2013/8/8(thu)  続きを読む

カテゴリー: ③ 社内行事 | ジャンボすいか  はコメントを受け付けていません

バージョンアップ 2代目登場

梅雨明けが早かったのになんだかじめじめとした日が続くなと思っていたら

いきなりの猛暑日の連続で体がなかなかついていけない今日この頃です。

そんな中、毎年恒例の『かき氷で英気を養いましょう』と

今年も始まりました〜 ITO氷店。

作業で熱くなった体に沁みわたります。

 

かき氷作るほうも大変だろうと心優しき社長の計らいでニューバージョン登場です

じゃ〜ん、どうでしょう?!

なんと電動です。左は初代、右が2代目です

これでばっちり(^_^)v       オーダーを受けてから提供までに時間をかけません。

これで今年の夏も元気に乗り切りましょう!!

 

業者の皆さんもお店を見かけたらぜひご賞味ください。

もちろん無料ですヽ(^o^)丿

カテゴリー: ③ 社内行事 | バージョンアップ 2代目登場 はコメントを受け付けていません

第2回安全衛生大会

6月28日 金曜日

本日は午後より第2回全社安全衛生大会が開催されました。

2013年度の経営目標にも掲げている                        『安全と安心の優先                                                          〜安全に対して迅速な改善ができる会社にしましょう〜』をいかに実践したか各センターで取り組んだ成果が発表されます。

 

 

が、その前に・・・

まずは先月行われた第6回優良改善提案コンクールの表彰式が行われました。

最優秀賞は

抜き枠C 斉木照明さんの『296-9672SP反転作業改善』でした。

奨励賞は生産管理 駒木根さん、金枠C鈴木(健)さんです。また最多提案件数センターは金枠Cが受賞しました。    

安全衛生大会へと続き、、

社長、常務の挨拶の後

川村安全統括よりこれまでの弊社の活動内容について報告が為されました。

桝田第一生産部長による安全宣言

お忙しい中お越しいただきましたコマツ茨城調達部 荒井部長、コマツ小山工場安全課 彦坂主査に安全講話を賜りました。コマツの安全への取り組み方、考え方などとても勉強になりました。

いよいよ8サークルによる発表です。どこも一生懸命取り組んでいることはよくわかるので、甲乙つけがたいところではありますが

栄えある大賞は・・・

注入Cの『目指せゼロ災、目指せ安全職場』でした

そして奨励賞は検査C『きれいな職場で安全活動』と金枠C『安全推進活動』が受賞しました。

発表者の皆さんお疲れさまでした。

伊藤鋳造としましては『安全と安心の優先 〜安全に対して迅速な改善ができる会社にしましょう〜』を社員全員の意識とし9/27の無災害10000時間達成に向かってこれから毎日の業務に取り組んで参ります。

次回第3回の安全大会に向けて各センターでさらに改善を重ねて行きましょう!!

カテゴリー: ② 社内大会, 2) 安全衛生大会 | 第2回安全衛生大会 はコメントを受け付けていません

アイ・エム・エス竣工式

5月23日 木曜日

いよいよこの日、アイ・エム・エス(=ITO MACHINERY SERVICE)の竣工式を迎えました。

社長、専務、常務をはじめ各センター長、グループ長、アイ・エム・エスの社員一同新社屋にて厳かに式が執り行われました。

社長挨拶

法華寺ご住職様によるご祈祷

最後に新会社の発展と社員の安全を願いながら社長、常務によるお清めで終了しました

アイ・エム・エス社屋全景

これまで外注、社内と分散していた業務を一極集中させこのアイ・エム・エスを中心に機械加工、鋳造サービスをおこなってまいります。

澤畠主任をはじめとし総勢12名が一丸となって新会社を盛り立てて頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリー: ☆ アイ・エム・エス, 未分類 | アイ・エム・エス竣工式 はコメントを受け付けていません

グランドパートナー賞(特別部門)を頂きました

さる5月10日 弊社におきまして平素大変お世話になっております、株式会社コマツ様より『グランドパートナー賞(特別部門)』を頂載いたしました。

 

 

この賞は多大な貢献をしたグループ企業・取引先企業に贈られる賞の中でも最も名誉ある賞なのだそうです。

『省エネ活動に積極的に取り組み使用電力の詳細把握全員参加体制の構築変圧器のアモルファス化高効率コイル導入等の改善により大幅な省エネを達成』したことを評価して頂き、この度の受賞となりました。

現在弊社を取り巻く状況につきましてはかなり厳しいものとなっておりますが、このようにすばらしい賞を頂けたことは私たちにとりまして大きな励みとなります。これからも省エネ活動は勿論のことさまざまな事柄にも社員が一丸となって取り組んでまいりたいと思います。

カテゴリー: 未分類 | グランドパートナー賞(特別部門)を頂きました はコメントを受け付けていません