10月7日 に 県とジェトロ・ベトナム投資環境視察ミッション 約20名が本県商工業の海外展開促進の為に、IKIを訪問されました。
カレンダー
2025年11月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
リンク
メタ情報
平成26年9月19日(金)に全社QC発表会が行われました
。
今回は13グループがエントリーがあり、この半年間行ってきた活動が報告されました。











第12回の大賞には
金枠センター 『ムダ作業改善による生産向上~木型管理改善~』が選ばれました。
発表者鈴木さん、アシスタント大内さん
奨励賞には
IKI 『購入品の在庫管理向上活動』 発表者ハさん、アシスタント飛田さん
総務 『文書検索時間短縮-Ⅱ』 発表者宮本さん、アシスタント長安さん
池田商店 『電力料金の節減~電力の見える化システムによるデマンド低減~』
発表者今泉さん、アシスタント白石さん
以上の3グループが選ばれました。
今回はどのグループも発表態度がすばらしく、練習された努力がよく感じられました。
IKIのお二人は内容もさることながらみごとな日本語での発表に驚かされました。
また、栗田合金様、池田商店様 今回はご参加頂きましてありがとうございました。そして発表お疲れ様でした。
次回は3月に開催予定です。
今回残念ながら上位入賞を逃したグループはぜひ次回雪辱して下さい。
6月23日(月)に第3回全社安全大会と改善コンクールの表彰式が行われました。
全体を二部構成とし第一部では6月12日に行われた改善コンクールの表彰式を行いました。
大賞は、金枠センター 石山さん『吊り変更による工数低減』
奨励賞には、
検査センター 生井さん『作業道具の集約化』、
アイ・エム・エス 氏家さん『325-7%三角枕木』
アイディア賞 検査センター 海野さん
テクニック賞 金枠センター 富田さん
オピニオン賞 生産管理 駒木根さん
最多提案は検査・品証センターの44件となりました。
続いて
第2部 「第3回 全社安全衛生大会」にて、各センターによる安全活動事例が発表されました。
11サークルの発表が行われ、
大賞には 品質保証・検査センター 合同による『連続無災害を目指して』が選ばれました。
奨励賞は金枠センター、注入センターとなりました。
社員全員の安全に対しての意識が、昨年よりもさらに向上しいるように感じられる発表となりました。
『連続無災害時間15,000時間』を目指し、新たに気を引き締め日々の業務にあたっていきましょう。