第23回 優良改善提案コンクール

2021年12月10(金)第23回 優良改善コンクールが開催されました。

今年6月から11月の間に提出された改善提案の中から11件のエントリーによる発表が行われました。

発表では各部署において担当者が改善内容を説明し、評価員からの質疑応答がなされる中で、改善する事により今よりももっと仕事をやりやすく、便利にしていきたいという思いのこもったコンクールとなりました。

評価員により、「作業のやり易さ」「着眼点」「水平展開」「努力協力」などの項目で評価がなされ順位が決定されます。

これからも、様々なアイデアをもって改善を行い、前進していく職場環境を目指して活動していきます。

 

カテゴリー: ② 社内大会, 3) 優良改善提案コンクール | 第23回 優良改善提案コンクール はコメントを受け付けていません

鞴祭り2021年

 

火の神様を祭る「ふいご祭り」
12月8日(水)に参加人数を制限し、執り行われました。

当日はいつも晴天に恵まれていましたが
今年は大雨の中の鞴祭りとなりました。

今年も大きな災害もなく、
安全に一年を過ごせたことに感謝すると共に来年の安全を祈願しました。

カテゴリー: 未分類 | 鞴祭り2021年 はコメントを受け付けていません

健康増進Walkingチャレンジ★

コロナ禍で、社内情事やイベントも思うように実施できない状況が続いている中、
昨年に続き、ひたちなか商工会議所主催の「健康増進ウォーキングチャレンジ」に参加しました。

期間は10月1日から10月31日までの1カ月間です!

今年は10チーム50名で参加し、
適切な運動による免疫力アップを図るとともに、仲間とのコミュニケーション増加による
気分のリフレッシュやチーム間の競争意識も生まれ、楽しみながら健康増進に取り組むことが出来ました。

10月1ヶ月間のチャレンジの結果
チーム戦で見事1位・2位を獲得し、個人戦でも2位を獲得しました。
さらに個人戦特別賞も2名選出され、豪華景品を頂きました。

*****【チーム戦1位 BUDDYチーム チームリーダーコメント】*****

「チームメンバー一人ひとりが意識的に歩くようにして、一生懸命取り組んだことによりこうした結果につながったことがとても嬉しいです。この大会を機に、運動だけでなく食事にも気を使い健康増進に励んで行きたいと思います。」

*****【チーム戦2位 KUWAHARAチーム チームリーダーコメント】*****

「同じチームの先輩の「普段、どのくらい歩いているか知りたい」との一言で参加したウォーキング大会。まさか賞を頂けるとは思いませんでした。自分の日常生活の中で歩数などはあまり気に掛けたことはなかったのですが、今大会参加を機に「近くのコンビニに車ではなく歩いて行こう」など、歩数に気を遣う様になり健康意識も向上したと思います。このような機会を頂きありがとうございます。」

これからも楽しく元気に働けるよう健康増進を心がけましょう!

 

カテゴリー: 未分類 | 健康増進Walkingチャレンジ★ はコメントを受け付けていません

”うなぎ” 第三弾!

 

美味しい秋の味覚に、暑さで疲れた体が元気を取り戻すこの頃

本日の昼食は第三弾となりました ”うなぎ弁当”でした!

今回も感染対策をしながらの食事です。

 

3ヵ月連続の鰻弁当とエビフライ弁当 皆さん美味しくいただきました。

美味しいお弁当で免疫力も上がりました。

コロナにも打ち勝ちましょう!!!

 

 

カテゴリー: ③ 社内行事 | ”うなぎ” 第三弾! はコメントを受け付けていません

第25回全社QC発表会

 

2021年9月24日(金)第25回全社QC発表会を執り行いました。

今回もコロナウイルスの感染対策を考慮しながら
社内にて全11サークルの改善活動報告となりました。

IKI Cast Viet NamとVINA ITOもリモートで活動報告です。

(社長挨拶)
今は急激な増産の中で、皆さん各センター・各グループで
色々な挑戦をしてくれています。
想いを付すとちょうど一年前、去年の今頃のQC発表会の時には、
まだまだ生産量は低下していて、近くある増産に向けて今から準備しておこうと話をしました。去年の8月が400t~500tを超える生産、9月が600t、11月に入って900t急激に増えているという状況になっております。
そういった中で、今現在は1500tを超える受注を抱え、伊藤鋳造の本社と半分はベトナム工場であるIKIとVINAITOで生産してくれています。
これは伊藤があるから手伝っているのではなく、伊藤鋳造本社工場とIKI Cast Viet Nam・VINAITOの連携の表れだと思います。
そういった中で、本社工場は今後IKI Cast Viet Nam・VINAITOの模範になれるようにQCのサークル活動をもっともっと活性化して良いものづくりをして欲しいと思います。

生産の現場では4Mと良く言いますが、4Mというのは品質管理の重大要素であります。特に基盤となる人づくり(Man)です。教育は外を含めWEBを使ったり、色々なやり方で活動してしっかりと行っていただきたいと思っております。
それから方法(Method)です。マニュアルがあるなど方法も様々ですが、今のやり方があるから全ていいんだではなく、やりやすい方法・安全で安心してできる方法に改善して行くこともQCの手法であります。

日々の生産の中でそれぞれのセンター、グループの苦悩や喜びも皆で分かりあえるという事がすごく大事です。改善活動は今日これで終わりではありませんので、今後も繰り返し継続していって下さい。

 

次回のQC大会はぜひ 全員参加で発表会を行いましょう。

発表された皆さん、ありがとうございます。

 

大 賞

第一生産部 注入センター

『原価低減活動』

奨励賞

アイ・エム・エス

『作業改善による生産性向上』

奨励賞

第一生産部 金枠センター

『冷やし金改善』

 

 

カテゴリー: 1) QC発表会, ② 社内大会 | 第25回全社QC発表会 はコメントを受け付けていません