2022年の節分は2月3日となりました。
今年も伊藤社長、伊藤顧問、伊藤専務より恵方巻のプレゼントを頂きました。
\ 今年の吉方位は北北西やや北です /
早速、本日スタッフに配布したエコバッグに「恵方巻」を入れ
お持ち帰りしてもらいました。
帰り際のスタッフから
「サイズも丁度良いです!」「長く使える物を貰えて嬉しい」との声が。
好評で良かったです!
SDGsのはじめの一歩です♪
ではでは…恵方巻を美味しくいただきましょう。
2022年の節分は2月3日となりました。
今年も伊藤社長、伊藤顧問、伊藤専務より恵方巻のプレゼントを頂きました。
\ 今年の吉方位は北北西やや北です /
早速、本日スタッフに配布したエコバッグに「恵方巻」を入れ
お持ち帰りしてもらいました。
帰り際のスタッフから
「サイズも丁度良いです!」「長く使える物を貰えて嬉しい」との声が。
好評で良かったです!
SDGsのはじめの一歩です♪
ではでは…恵方巻を美味しくいただきましょう。
2015年に国連で揚げられた17ある持続可能な開発目標。
SDGsはここ数年間徐々に会社にも浸透してきました。
しかし、カラフルなバッチを付けているけど
「SDGsとは何だろう?」 「何から始めれば?難しそう…」
と思っている方も多いはずです。
女性スタッフによる働き方委員会スマイルリングの活動で
SDGs活動を全社で行うきっかけ作りとして
“伊藤鋳造オリジナルエコバック・マイボトル”を作成しました。
SDGsの課題は様々ですが、まずは個人で行動できる一歩から始めてみませんか?
・ エコバックやマイボトルを持ち歩く
・水やエネルギーの無駄遣いをしない。
・ゴミを減らし、気づいた時には拾う。
・普段の食事にも食べきれる量を選択し、食品ロスを減らす。
考えて見ると日常にできることはたくさんあります。
「レジ袋が1枚、ペットボトル1本が減る」
「SDGsという活動で、会社からエコバッグとマイボトルを貰ったと話をする」
そんな些細なことがSDGsの活動になります。
SDGsを進める上で重要なのは「1人の1歩よりも、100人の1歩」
楽しみながら日常でちょっとした工夫を取り入れてみましょう。
本年も社員一同、皆様にご満足いただけるサービスを心がける所存でございますので、 何とぞ昨年同様のご愛顧を賜わりますよう、お願い申し上げます。
皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈りいたします。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和4年元旦
‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥
2021年1月5日(水)
新たな1年のスタートです。
伊藤鋳造鉄工所並びにアイ・エム・エス合同で執り行いました賀詞交歓会では、
伊藤社長と伊藤専務から年頭の挨拶がありました。
その後、新成人挨拶、永年勤続慰労制度の表彰があり
安全委員の菅安全委員の安全号令とともにお開きをなりました。
❏伊藤社長 年頭挨拶
まず昨年を振返り安心安全な職場づくりという事で改善改革をさせていただきました。
それに伴いスマイルリング活動が始まり、ありがとうシートのたくさんの提出があったなど思いやりが伝わり良かったと思います。
またコロナウイルスに関してはベトナム工場を含め罹患者がいなかったことは皆さんの努力だと思います。心から感謝いたします。
生産におきましては、お陰様で昨年2月に1年半17ヵ月ぶりに1,000tを超え、去年の暮れまでは高操業となりました。本当にありがとうございました。
また海外生産の強化ですが、IKI Cast Viet Nam・VINA ITOの2社が本当に頑張ってくれています。本社工場としての役目役割をしっかり念頭において日々努力をしましょう。コロナ禍で往来が出来ず不自由もありますが、IT技術を使って教育にもしっかり力を入れてもらいたいと思っています。
そして、今年のキーワードは合理化です。
日々の改善で小さなことを積み上げで大きな改善にしていくのが本当の合理化だと思っています。そこで大事な事はまずやってみるという事です。やらないで計画だけして今やろうと思っていたでは合理化の第一歩が進みません。まずはやってみよう!と挑戦してみてください。
昨年にも続いてSDGs活動として
弊社としては歩留り改善や不良改善等、しっかりと電力削減を行い
また一人ひとりがSDGsにと意識を持って取組んでください。
5Sも含め、もう一度身の回りをきちんと確認して安全な職場環境づくりをしましょう。
今年も色々な事があるかと思いますが、今年の経営目標に向かってまいりましょう。
皆さまがまず安全でありますこと、そして皆さんのご家族が健康です健やかに過ごせます事を祈念いたします。
——————————————————————————————————
❏伊藤専務 年頭挨拶
今年の生産量はお陰様で非常に忙しい受注をいただいております。伊藤鋳造グループ全体としてアイ・エム・エスも含めた工場稼働率は100%を超える計画となっています。引き続き皆さんの協力が必要なのは確実であります。
本年はコミュニケーションを重視した生産活動をしていきたいと思います。
改善活動やQC活動において、一年を通じて現場の改善を細かく皆で深掘りしてボリュームを盛っていきたいと思いますので、皆さん一緒に頑張りましょう。
——————————————————————————————————
寅年には「始まり」「新たに生まれる」という意味があるそうです。
情熱的な行動力を持って様々な事にトライしていきましょう。
本年も ひとつひとつの製品を丁寧に、真心込めて
より良いものをお客様に提供してまいります。
*新成人3名 おめでとうございます
*永年勤続慰労制度表彰 おめでとうございます
12月に入ると、お店や街にイルミネーションが施され、一気にクリスマスムードとなりました。今年のクリスマスは、24日が金曜日、25日が土曜日。
今年も伊藤鋳造とアイ・エム・エスにクリスマスケーキが届きました!
ベトナム工場のIKI Cast Viet NamとVINAITOにもプレゼントが届きました(^^)/
今年のクリスマスは家族でゆっくり過ごすのはいかがでしょうか。
2021年も残すところあと僅かになりました。
本年も格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 来年も弊社一同、よりご満足頂けるものづくり・サービスをご提供できますよう 邁進する所存でございますので、何とぞ変わらぬご愛顧を賜わりますよう お願い申し上げます。
弊社では 誠に勝手ながら、年末年始は下記の日程で休業させていただきます。
新年は1月5日(水)より営業開始となります。 来年も相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、 年末のご挨拶とさせて頂きます。